大漁、異漁。耀

タイトルは タトゥーのようなもの

『あんのリリック』前編

ドラマW『あんのリリック 桜木杏、俳句はじめてみました』。脚本・荒井修子、監督・文晟豪。原作小説にいくつものドラマを盛りこみ、見ごたえがあった。

原作でも象徴的だった〈優しさはときにはみ出し桜もち〉の句がきれいな導入である。

桜木杏(広瀬すず)、連城昴(宮沢氷魚)。そしてすこし悪者のハゲボウズ(板橋駿谷)。それぞれつよい性格で、社会的な浮き沈みをあたえられる。

桜木杏と出逢うまでの昴はもがいていた。「言葉がでてこないんです。俳句も仕事も、以前より楽しめなくて」

学生時代に俳句の賞を獲っていたが、広告代理店勤めに入ってからの句は「企業のキャッチコピー」と言われ、つくった広告は「俳句もどき」と評される。どっちつかずの、にごった心のなかにいた。

ふたりを結びつける小道具に、はちみつ。杏を誘った句会で詠んだ昴の〈竜天に登りはちみつ入りジュース〉が官能的なだった。

いつからかラッパー・ハゲボウズのゴーストライターとしてリリックを提供していた杏。前編でえがかれるのは、ハゲボウズとの訣別。

 ハゲボウズによる「才能の搾取」を、連城昴は杏のぶんまで憤る。余計な義憤が若さである。若い世話焼きが若い隠者に絡んで飽きない。それが十代二十代の恋のドラマだ。

 

川を見るバナナの皮は手より落ち  高浜虚子

 

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ   加藤楸邨

 

俳味のある俳優をキャスティングして魅力的。桂雀々田辺誠一ふせえり荒川良々山口香緒里、吉田ウーロン太などなど。

原作で引用された句のほかにも多数登場して、よかった。

海を去るをんなのはだし修司の忌

溶岩の湧き出るごとく躑躅咲く

飛魚よつぎつぎ難破船越えよ

春コートかがやくものを追へば旅

銀漢を荒野のごとく見はるかす

蜂蜜の小瓶に満ちる夏の日よ

夕涼み何も問はざる友やさし