大漁、異漁。耀

タイトルは タトゥーのようなもの

〈姉が血を吐く 妹が火吐く 謎の暗闇 瓶を吐く〉

演劇実験室◎万有引力『盲人書簡◎少年倶楽部篇』観る。高橋優太回。今村博、三俣遥河も存在感を増していた。表現や、自負はこの時代だからつよくなる。俳優よりももっとゲンミツに、万有引力という括り。ここに帰属することの徴。

森ようこ、山田桜子、内山日奈加もくろくかがやく。

ベテラン勢(高田恵篤、伊野尾理枝、小林桂太、木下瑞穂)はそれとなく下がっての、少年倶楽部篇。微調整。こまやかな演出。俳優陣をアプデしていき観客を教育する。

 

今作は客演、オーディション組も豊富。外部の血への万有の好奇心、変身の欲望。鏡売り(加藤一馬)、啞下男(中野雄一朗)、白痴令息(前田倫)、殴られ屋(小川竜駆)、手品師(mi-far)、手品師(脇領真央)、マサ子ちゃん(佐々木陽菜乃)など。

 

一瞥して個性的な登場人物たち。動機やドラマを主張する。現れては消えるかの女たちを短歌の一首のように愛でるのも愉しい。連作としてそれぞれの時空のカタマリを視ていくと、さらに闇の岐路、林立するレリーフに気づく。

中年になった小林少年と老明智小五郎の愛憎半ばする共依存

明烏』『感情教育』を彷彿とする家庭教師、白痴令息、肺病の娼婦。

盲人書簡世界をつらぬく影を踏まれた少女。派生する、光をなくした男/啞下男。殴られ屋。マサ子ちゃん。自家発電囚の男。

物語をあやつる黒蜥蜴。