大漁、異漁。耀

タイトルは タトゥーのようなもの

「いつかその決めつけが、おまえを。大人になってから苦しめる」

『俺のスカート、どこ行った?』観ながら──脚本が若い、身体性をやや欠いている。性差や、年齢の描き分け。などとおもうけれども小説ではないのだからこれでいいのかもしれない。むしろもっと余白があっても良いのかも。

大倉孝二小市慢太郎荒川良々いとうせいこうといった達者なキャストと永瀬廉、道枝駿佑、長尾謙杜らおそろしくきれいなジャニーズの若き演技派によって舞台は成立している。

長尾謙杜君が好きで好きでこのドラマを観ようとおもった。オープニングで、変面よろしくマスクをつぎつぎ外していく若林(長尾謙杜)がもう愛しい。若林、いじめられっ子。光岡(阿久津仁愛)、不登校。ここには力があった。

この脚本は力能を誇示しない。創作物として、信用できる。

こいつ飛び降りて死んで、わたしがクビになったらめちゃんこ嬉しいんだって。死んでるのに。あんたは死んでるのに。

得してる奴ばっかり見るな。損してる奴も見ろ。

若林、スタート地点に立ちたいんだろ? 外したいって言ってたじゃないか、マスク。

新担任の原田のぶお(古田新太)を辞めさせるゲーム。参加を強いられた若林は、屋上から飛び降りるぞと脅迫する手で。それは狂言であるが実感を伴ってもいて。

生きていたくない。あるいは生きたい。冷静にツッコめば「死んでる」のと同じ。自信はゼロ。それでも「見るまえに跳」ばなくてはならない。

登場人物というのは、とにかく跳躍しなくてはならないわけで、そのときまでは、ネガティヴでもいい。

ドラマとしては「じぶんのなかにネガティヴなものを発見する」ほうが起伏に富んでおもしろいけれど、それは大人になってからの話。